どうもあるくです。
ジョウト×アローラ大会で使用した構築を簡単に紹介したいと思います。
戦績11-4 途中リタイア
◎コンセプト
強力な積み技・範囲技であるジャラランガZをぶっぱなしたい!!!!!
しかしフェアリーがネック…
↓
相方にメガゲンガーを採用すればフェアリーを処理しつつ、盤面をロックできるのでは???
↓
ジャララ(ゲ)ンガーZ構築だ!!
◎個別説明(簡単に)
控えめCS
本構築の積みエース。積んでしまえばめちゃくちゃ堅い上、火力もあって文句なしに強い。積まなくても基本性能が高いので腐りづらいのが非常に偉いのと数値と耐性が高いので受け出しもできる。今回きあいだまを採用したが毒づきの方が良かったかも知れない。
臆病CS
ジャラランガの苦手なフェアリーを牽制しつつ、盤面ロックする役。
防音+ほろびの歌等で詰めるような動きも取り入れたかったがそれ用に構築をよせないと使いづらそうだったので普通のゲンガー。コケコと同速なのがかなり罪深い。
臆病CS
普通のコケコ。ボーマンダ大繁殖読みで目覚めるパワー氷を搭載させたがあんまり活躍せずちょっと残念。ジャラランガの天敵のレヒレを牽制しつつ、フィールドをとれるので採用した。こいつがジャラランガの一番の天敵なのはご愛嬌。
意地っ張りHA調整
Hにがっつり振ったガルーラ。今回の反省点。
ゲンガーを選出できない時にジャラランガ+ガルーラで展開できると強いと思い採用。無難に強かったが努力値配分と技構成をもっと勝ちを拾えていたと思うのが悩ましい。
陽気AS
威嚇枠。スカーフをもたせて大正解でマンタインと縦の並びもよく非常にしっくりきた一匹。
このルールにおけるランドロス。
控えめHC
S操作枠。Dがかなり高いことを知らない人が多いのかマンタイン詰めされる人が結構いてびっくりした。水技を切って羽休めを入れる方がよかったかもしれない。想像以上に強いポケモン。
◎反省点
・ゲンガーが選出しにくかった⇒かげふみはなくなるが襷ゲンガーとかの方が役割を遂行できたかも
・ジャラランガの気合玉⇒ほとんど打たなかったので毒づきでよかった。いまの技構成だとレヒレに詰んでいるのでせめてでんげきはがほしい。
・ガルーラの努力値と技構成⇒おんがえしよりはすてみタックルで良い場面が散見されたのが本当につらい。テテフに抜かれているのが割と痛恨。
etc…
◎おわりに
ジャラランガを初めて使ってみましたがかなりハイスペックなポケモンなのだなあと分からせられる場面ばかりで他ルールでも使って見たくなりました。あとジャラランガ+ゲンガーの並びはとりまきをつめれればもう少し良くできそうなのでつめていきたい…
久しぶりにがっつりポケモンを触れて大満足の大会でした。シングルばかりではなくてダブルももっと盛り上げていってほしいですね。
ではでは