2018年11月11日待ちに待ったWHITE ALBUM2 学園祭 2018~LIVE&TALK~を見に行ってきました〜。
もう凄かった…原作ファンは毎秒爆破されていたと言っても過言ではないでしょう。原作ゲームが発売されて約8年の月日が流れているわけですが…コンシューマー版やアニメ等々で長く長く続いてこんなイベントが開かれるとはファン冥利につきるというもの。
で実際にどんなイベントだったのか覚えてる限りつらつらと書いていきたいと思います。
まず最初の入りがまず良かった。
作中の学園祭にシンクロさせた構成で作中でのナレーションを再現しつつ、米澤円さん演じる雪菜ボーカルで『WHITE ALBUM』⇨『SOUND OF DESTINY』⇨『届かない恋』の最高最強なコンボ。もうこの時点で優勝してる。まあホワルバ2は『届かない恋』を聞かないと始まらねえよな?って思ってたので納得の出だし。
3曲終えて水島大宙さん司会でトークパート①がスタート。いやー久し振りに聞く大宙ボイスは癒される。曲やイベントの感想をわちゃわちゃ話した後にゲストとして夏樹リオさん(冬馬曜子役)と小野涼子さん(小木曽秋菜役)が登場。僕はこの2人を初めて生で見ました〜とってもレア。ホワルバ2は他のヒロインもいる関係で優先順位的に正直イベントに呼ばれることがない人たちなのかなーと思っていたので意外なセレクト。お二方とも綺麗な赤色の服で生天目さんの黒と米澤さんの白とよくマッチしていたなぁ。夏樹さんの黒い手袋?と背中が凄いセクシー。
そんなこんなで小木曽家チームで『恋のような』冬馬家チームで『closing』を熱唱。歳のせいか涙腺が緩くて『closing』の段階でうるうるしていた。この曲思入れが強くてかずさのことを思い出しながら歌詞をなぞるともう泣いちゃう。両家とも歌ってる姿が楽しそうで見ていて幸せだった。
ちょっと繋ぎがどうだったか記憶を失ってますが、そこから津田朱里さん登場。この人なしでは始まらないよね。親子チームでふわふわした空気感をしっかり締めて『Twinkle Snow』『心はいつもあなたのそばに』の二曲をしっとりと歌い上げる。大宙さんはここら辺で一回泣きそうになってたとかなってなかったとか…わいも泣いた。泣きすぎてちょっととなりの人からヤバイ人扱いされてるかなと思ったらとなりも泣いてたのでオールオッケー。
ライブパートは津田さんが歌い終わって前半戦終了。続いてラジオ企画のコーナー。ラジオ聞いていた人にはお馴染みのいつものやつ。ふつおた(普通のお便り)コーナーでは3つのお便りが紹介されました。1つ目は欲しいグッズは〜?というもので大宙さんが挙げてた目覚ましボイス?タイマーボイス?いいなぁと思いました。かずさの声で起こされたらとか叱ってくれるのは最高だよね。あと春希印の胃薬とかも発想がやばかった。
2つ目は色々濁してましたが大宙さんは雪菜とかずさどっちが好きなんですか???はっきりしてください!というもの。いやこれの受け答えが面白かった。正直大宙さんは立場的にどっちが好きかって言いにくいんだろうけど、無茶苦茶言われてて大爆笑。生天目さんが「大宙さん…絶対雪菜好きじゃん。」とか言ったり、米澤さんが「いやいや立場があるから言ってないだけでかずさ好きだよきっと」みたいなこと言ったり…いやー楽しい。
そこから大宙さんが話を逸らすために麻里さんのストッキングの良さについて語ったり、生天目さんが自分のストッキング破いたりしたことがあるという謎の告白があったり…文章で中々説明出来ないけどかなりの盛り上がりになりました。いやーはちゃめちゃだった。結局答えはでないまま次回へ持ち越し…さて次回は来るのやら…笑
3つ目はストラトブールのクリスマスミサのお話。海外まで聖地巡礼を行なっているオタクの行動力ヤバイ…!行きたいけどヨーロッパはなかなか行けないよなぁ。生天目さんの行ったことがある人〜?の質問でチラホラ手が上がっていてびっくり。ツアーを企画してくれれば頑張って行くから頼むよ〜
ここでお便りコーナーは終了して待望の生アフレコのコーナー。安心と信頼の丸戸さん書き下ろしシナリオで大満足でした。大宙さんによるとファンが書いたシナリオを丸戸さんが修正訂正加筆して作ったのが今回のシナリオらしい。若干繋ぎが怪しかった?けど相当面白かった。アクアプラス祭りでもこう言ったコーナーはあったけど、ぼくは毎回この生アフレコを楽しんでいるのを見るとこのアフレコする企画が好きらしい。
かなり長かったので内容はさわりだけ書くと学園祭ライブの後のミスコン参加者が雪菜以外出られなくなってしまって〜そこに現れたのは一体なに曜子なんだ!?って感じの話です。かなりギャグテイストの話かつメタ要素もりもりで原作ファンならニヤつきが止められない出来になってました。
ミスコン出たくないとごねたかずさが
かずさ「私は第2音楽室に帰る」
雪菜「それは物語的に…」
とか原作を履修済みの人はもうここらへんとかニヤニヤが止まらない。大宙さんの台詞量が膨大でずっと叫んでました。いやぁー楽しい。
そんなこんなでアフレココーナーが終了してライブパートの後半戦へ。
生天目さんが『幸せな記憶』『After All-綴る想い-』米澤さんが『時の魔法』『POWDER SNOW』の各二曲を熱唱。
いや…もう選曲がずるいよね…『時の魔法』と『POWDER SNOW』の段階で我慢してたのにまたガチ泣きしてしまった。特に『POWDER SNOW』は米澤さんの気持ちがめちゃくちゃ入っててグッときてしまった。話は前後するんだけど、この曲を歌っている時に米澤さんはこれが最後のお披露目になるかもしれないと思って歌っていたらしい。確かにゲームの発売からかなりの年月経っているし、新しいゲーム、アニメも出てきている中次の機会を見つけるのは本当に難しいんだろうなと素人の僕でも分かるので…次を望むならファンとして応援、声を上げ続けないと行けないのだなと改めて思いました。
そしてエンディングで演者さんが全員登壇して締めの挨拶。大宙さんは泣いていたらしく、米澤さんにまた泣いてる〜とからかわれていた…笑
締めの挨拶の中では米澤さんの「私はまだアニメ2期諦めてないんだから〜!!!」が一番印象深かった。いやほんと頼みますよ〜社会人編までやって胃が痛いって胃薬飲みたい。
そして全員で『届かない恋』を歌ってイベントは終了。最後はわちゃわちゃで大宙さんもソロで歌ったりしてすごく楽しい雰囲気でした。
もう大大大大満足のイベントでした。今後の展開が現実になるよう、米澤さんの願いが叶うよう1ファンとして応援していきたいなと思います。
とっ散らかった文章で読みにくい点も多かったと思いましたがここまでお付き合いいただいてありがとうございました。
また『次』のイベントでお会いしましょう。
WHITE ALBUM2 学園祭 2018~LIVE&TALK~セットリスト
1.WHITE ALBUM Live at Campus Fes
2.SOUND OF DESTINY Live at Campus Fes
3.届かない恋
4.恋のような
5.closing
6.Twinkle Snow
7.心はいつもあなたのそばに
8.幸せな記憶
9.After All~綴る想い
10.時の魔法
11.POWDER SNOW
12.届かない恋