この記事を書いてると季節の移ろいを感じる今日この頃。例のごとく2019年夏アニメの感想&評価
以下評価基準とランキング。
★S:シーズンを通してぶっちぎりで面白かった。
★A:面白かった。題材がとっつきにくくてSをつけれないものもココ。
★B:普通くらい。見て損はしないけどわざわざBD等で借りてみるまではない。
★C:平均以下。話がつまらなかったり、キャラが微妙だったり総じて何か足りない。
S ヴィンランドサガ ロードエルメロイ二世の事件簿
B ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるのだろうか
C 可愛ければ変態でも好きになってもいいですか? 彼方のアストラ
D ありふれた職業で世界最強 異世界チート魔術
未消化:RE STAGE Dr.STONE キャロル
ヴィンランドサガ
個人的にぶっちぎりで良かったと思う夏アニメ。イングランド🏴でヴァイキングが闊歩していた時代を背景にした作品で結構グロめ。首が飛んだり、指が飛んだり、町娘がアレされたりする。綺麗なショタが主人公なんだけどヴァイキングなんで想像通りに闇堕ちする…うーん100点。ひ弱な主人公が親の仇と行動を共にするにつれ次第に強くなっていく姿はかなりいい感じ。アクションシーンもかなり気合が入っていてぬるぬる動きます。続けてシーズン2が始まるので期待大。
ロードエルメロイⅡ世の事件簿
型月関連作品からのエントリー。第4次聖杯戦争を生き残ったウェイバーを主人公にしたミステリー風の作品。ミステリー風って表現したのはトリックや動機が魔術なので。元々fate/zeroで人気の高いキャラクターであるウェイバーにがっつりスポットがあたり、征服王の臣下足らんとする姿はめちゃくちゃエモい。
作画も強くストーリーも一話完結を何話か挟んで主題の魔眼蒐集列車編6話完結と段階を進む形で展開してくれるので前提の知識を補完しながら見れてかなり良かった。今回のアニメ化はこれで終わりだが、原作のストック的には余裕があるので別展開も期待したいところ。
他の人がさんざん語っておススメされてるので詳しくは省略するがシーズン1で原作6〜7巻冒頭分とかなり丁寧に作られている印象が強い。煉獄さん大好きっ子なので今後が楽しみだし、怖い。
ダンベル何キロ持てる?
今期最大のダークホース枠。一番脳みそ空っぽで見れる作品なのに筋肉ついて楽しく学べてしまう神作品。アレなタイトルだが食わず嫌いせずに見てほしい。ギャグを主軸に筋肉や筋トレについてのコラムを挟んでいく形の日常系コメディ。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか
安定して面白かったが前期のエピソードに比べると個人的には春姫編はあまり推せるエピソードではなかったので一つランキングを下げてここに。春姫編ささっとやってくれたらよかったものの丁寧に作りすぎて正直間延び感を感じた。原作のストックの兼ね合いやキリの良い話数を意識した結果の間延びって感じでした。アクションシーン自体はまあまあ良かった。三期決定ということでそちらを楽しみにしていきたいですね。
夏はまあまあ見るものがあったかなあという感じでしたが最強に面白いオリジナルみたいなのも欲しかったところ。
また次のシーズンにお会いしましょう
(*'∀'人)