【パイオニア】青白隼(九つの命)デッキギミック解説

どうもあるくです。

今回エリア予選で使用した九つの命デッキのギミックを解説していきたいと思います。

 

結構初見殺し要素が多く、知っていることで対応できる要素も多々あるのでよければ読んで行ってください。

 

 

 

基本コンボ

《切望の隼》+《九つの命》+《全体除去》



基本の形です。

①《九つの命》を場に出す。

②《切望の隼》を変装で場に出す。

③《切望の隼》を表向きにし、《九つの命》を相手プレイヤーに渡す。

④《告別》等のエンチャントを含めて除去出来るものを使い、《九つの命》を除去し勝ち。

 

手順を踏まないといけないのでかなりまどろこっしいですがコンボが決まれば即勝ちなのが魅力です。

 

派生パターンA

①②は基本パターンと同じ。

③《九つの命》のカウンターが9個載ったタイミングで《切望の隼》を表向けにして《九つの命》を渡す。

④《九つの命》のカウンターが9個載ったことによる誘発で戦場を離れるので勝ち。

 

派生パターンB

①②は基本パターンと同じ。

③《九つの命》のカウンターが8個載った状態で相手に《切望の隼》を起動して《九つの命》を渡す。

④《切望の隼》や《不穏な投錨地》などで相手プレイヤーにダメージを与えて《九つの命》に9個目のカウンターを載せて勝ち。

 

派生パターンです。Aパターンは除去のない相手(直近だと緑単などが該当)に非常に有効で、《切望の隼》の表返しを構えていれば基本的に負けません。

 

Bパターンは意識してないと忘れがちな部分です。《九つの命》を渡す+殴りで勝てないかは常に頭に置いておくと良いです。

 

九つの命cips

 

ダメージ軽減無効の処理

具体的には《砕骨の巨人》の《踏みつけ》のこと。(乱撃斬?知らない子です)

 

ダメージ軽減できない能力があるため、場に《九つの命》が置いてあっても、ライフが減ります。またダメージ軽減できないが、カウンター自体は載ります。踏んだり蹴ったり。

 

両者が《九つの命》を持っている際に《告別》等で同時に場を離れた場合

 

両者が《九つの命》をコントロールしている場合にはアクティブプレイヤーから誘発を解決するのでノンアクティブプレイヤーの誘発が先に解決されます。

(自分の誘発→相手の誘発→相手の誘発解決→相手の敗北)

上記のことから《切望の隼》で《九つの命》を渡す際の隙を2つ置くことでケアできます。

(一つは渡さないで自分でコントロールしておけば良い)

 

あまりないですが相手ターンにパーマネント全バウンス等を受けると敗北するので注意しましょう。

 

《切望の隼》を相手に渡す

《切望の隼》の表返しの能力は自身も対象に取ることができます。なので除去撃たれた際に自身を対象とすることで+1ドローできます。

また裏面は0マナのクリーチャーなので《致命的な一押し》があたりますが、表面は3マナなので紛争達成していない場合は対象不適切になります。

応用編ですが、《切望の隼》でブロックした後、表返ししてコントロールを渡すと戦闘は行われません。特に気をつけたいのはトランプルを持ってるクリーチャーをブロックした場合でその際はそのままダメージがプレイヤーに入ります。なのでダメージ貫通してほしくない場合や《切望の隼》を相手に渡したくない場合は自身を対象にしないように。

 

《九つの命》を2つ以上おいた場合

2つ以上おいた場合にカウンター載せる先はコントロールしているプレイヤーが選べます。また各1個カウンターが載るのでなく、いずれかに載せる形になります。なので2個貼ることで残機を増やすことができます。

 

ライフルーズに注意

ライフルーズ(ロス)系の効果はダメージではないので《九つの命》を貫通してライフが減ります。またダメージではないのでカウンターも載りません。具体的には《黙示録、シェオルドレッド》や《忘れられた神々の僧侶》、《絶望招来》などが近年のパイオニアでよく見かけるカードになります。

 

ケアしたいカード

 

・《絶望招来》

最近流行りの重めのラクドスに入っています。打ち消しで弾くのがベストですが、《海の神のお告げ》など他のエンチャントをコントロールしておくことや、《九つの命》をコンボのタイミングまで置かないことでケアできます。

 

・《毒を選べ》

緑系によくあるサイドカード。特に緑単戦では意識が必要です。

 

・《砕骨の巨人》

ダメージ軽減無効のため《九つの命》を貫通してライフを削ってきます。

 

・《死人に口無し》

 

墓地に《切望の隼》があるとコンボ決まらなくなる可能性があります。《切望の隼》を場に出す時は《九つの命》を渡せる状況のみにするとケアできます。《思考囲い》からの《死人に口無し》は無理です。

 

・《ヴェールのリリアナ》

《九つの命》が場にある状態で奥義をくらうと全てのパーマネントを生贄に捧げるか、《九つの命》を捧げるかの択になるので負けます。普通にハンデスも厳しいので打ち消しで対応したいカードです。

 

 

 

簡単ですがギミック紹介と使う上での留意点でした。