6月20日開催の第4回診断メーカー大会に参加してきました。
その大会で使用した構築紹介と感想をつらつら述べたいと思います。
診断メーカー抽選
診断1回目
オドシシ神・マルマイン・オニドリルという神引きもさすがにこれはやばいと感じ
引きなおしへ。
猫2枚に追い風かなかなかいい…ん?…フラベベだあああああああ!?
というわけでできた構築がこちら↓
すごく診断メーカー感のつよいパーティになりました…笑
フラベベの威圧感がすさまじい。(完全に姫だ…)
個別紹介
意地っ張り、クリアボディ⇒かたいツメ
185-178-151-*-130-98(236-52-0-*-160-62)
技構成:冷凍P/アイアンヘッド/岩雪崩/守る
診断メーカーメガ枠より一匹目、パーティの主軸かつ詰め役。
Bに振ってないにもかかわらずめちゃくちゃ耐える…キャー!!抱いて!!あの人を忘れさせて!!
診断大会は火力不足になりがちとは言えかなり信頼できる耐久値でした。
地震が非常にほしいことが多いのですが、パーティが浮いてない関係上見送りへ。
特性で火力UPしてますが、ちょっと火力が足りませんでした。もう少しAに努力値をふるべきなのかなーと思います。
追い風前提な点と大会上に高速のポケモンが少ないと感じたのでSは若干しか振っていませんが特に問題はなかったのかなと。
こいつ三回も雪崩をはずしました…ほんと…自覚が足りない。
ギギギアル@ラムの実
意地っ張り、クリアボディ
167-167-136-*-105-110(252-252-6-*-0-0)
診断メーカー鋼/ワイドガード枠からの二匹目、削り役として使用。
この社会の歯車くんを使うのは初めてでしたが、かなり使いやすかったなぁと。
珍しい単鋼の耐性に加え、耐久が素晴らしく何度も絶妙に耐え、返しの歯車で相手を駆逐しました。
初手の猫だまし合戦の際にギアチェンジを積んで上から叩けるのは優秀で専用技ギアソーサーもはずさなければ威力十分でした。
こいつも二回ギアソーサーはずしました…オイ!笑
サワムラ―@ノーマルジュエル
陽気、軽業
126-172-72-*-130-152(0-252-6-*-0-252)
技構成:猫だまし/フェイント/ブレイズキック/インファイト
診断メーカー猫だまし枠より三匹目、巷では膝芸人と名高いサワムラ―くんがエントリー。ノーマルジュエルはねこだましのいりょくをつよめた!!
ペラッペラッの耐久で物理技をもらうとほぼ沈む典型的な高速低耐久アタッカー。
格闘王をめざした少年が進化した姿なのに打ち合いに弱いとは一体なんなのか。
文句ばっかりですが癖もすくなく無視されることも相まってこの構築でもっとも敵を倒したポケモンになりました。地味にD方面が固く思っているほど柔らかくなかったのかなと。軽業使わない場合はチョッキとか着せても面白いかもしれません。
トゲキッス@オボンの実
控え目、天の恵み
192-*-117-189-135-100(252-*-6-252-0-0)
技構成:エアスラ/追い風/羽休め/マジカルシャイン
診断メーカーS操作枠より四匹目、詰みの役割と唯一の特殊打点。
たぶんパーティの過労死枠。詰めもS操作も攻撃もこいつがやります。
???「さがれ!てきはすべてわたしがたおす」
当初追い風を大文字にて運用していましたがどちらも打ちたい場面が多く悩ましかったです。詰め役でしたが、羽休めを切って大文字採用の方がよかったのかもしれません。
カポエラー@たべのこし
意地っ張り、威嚇
157-157-120-*-130-90(252-220-36-*-0-0)
技構成:インファイト/猫だまし/フェイント/ワイドガード
診断メーカー威嚇枠より5匹目、威嚇と猫だましのサポート役。
トリプルといえばコイツというイメージがあるカポエラー先生。
語ることもないくらい先人達の研究が進んでいたので調整が楽でした。
控え目、フラワーベール
11-5-6-6-6-6(0-0-0-0-0-0)
技構成:がむしゃら/守る/てだすけ/あまごい
診断メーカー自由枠より六匹目…????
トリプルっぽくなってきたなぁという感すごいですね。
ルルベベやタコエッテのイメージが強く共生ギミックを使おうと思いましたが、
フラベベ一体を犠牲にするほどの成果を得られるギミックが思いつかず泣く泣く断念。(軽業って持ち物戻るとSも戻るんですね知りませんでした)
仕方ないのでLV1フラベベでがむしゃらしてフェイントで削ろうという形に着地しました。LV1のため絶望的にはかないですが、トリックルームに強くなることに加え、相手の耐久ポケモンへの回答になりヒ―ドランとかスイクンを刈り取る姿は頼もしいの一言。加えてヘイトが高くドーブルみたいな狙われ方をしていい的だったと思います。
大会ハイライト
一戦目:VSさゆっとさん
BV:8FQW-WWWW-WW28-X2A9
エビワラー・サワムラ―・カポエラーの三兄弟まさかのそろい踏み。
運命の出会いですね…NNもエビワラーにしていたギギギアルくんは涙目です。
二戦目:VSせーちさん
BV:5X3W-WWWW-WW28-X2S9
お互い打点がなく、ゆるゆるとした展開もトゲキッスとメタグロスで詰める形でなんとか押しきり。ドーミラーのトリックルームに便乗する形でフラベベががんばりました。
三戦目:VSほこさん
BV:Q2TG-WWWW-WW28-X262
実はレートで一度マッチし、ぼこぼこにされていた…まさかのリベンジマッチ
お互い手の内がばれている中の試合で熱い展開でした。
四戦目:VS喫茶店さん
BV:A9NW-WWWW-WW28-X256
あのキツネの社、大会で有名な喫茶店さんとの対戦。
動かし方をかなり読まれているなぁすげえええってなる一戦でした。
コットンガードを積んだチルタリスが突破できない点と序盤にヒ―ドランへの打点を失なった点からきれいに詰められ完敗でした。
五戦目:VSアンニュイさん
BV:9VQW-WWWW-WW28-XXN9
メガメタグロス対決。
メガメタグロスへの打点持ちを早々に処理され、あいてのメガメタグロスに詰められる形で降参。トゲキッスに大文字があればと思ったが…おそらくノーチャンス…こちらも完敗でした。
終わりに
初めての診断メーカー大会非常に楽しめました。もうこれ以上ないってくらい満喫できたと思います。大会自体も3勝2敗でなんとか勝ち越しできはっぴはっぴです。
基本的にダブルをやっていましたが…これを機にトリプルをがっつりやろうかなとおもうくらいにはのめりこんで大会をできたと思います。
こういうネタじゃないですけど、わけがわからないまま6匹用意してあーでもないこーでもないってワイワイやれるのは大会の醍醐味ですね…ちょっと離れつつあったポケモンにもどってくるいい機会でした。
大会を運営してくださったきゅんさんと診断メーカー作成したくらうんさん、対戦していただいた皆様ほんとにありがとうございました。またの機会を楽しみに待っています。